静岡駅で買える!おすすめのお土産32選【お菓子・雑貨等】

中部

東海道新幹線と東海道本線が乗り入れる静岡駅を、日々多くの人が利用します。観光・ビジネス・里帰りなど目的は様々ですが、多くの人がお土産・手土産を購入します。

そのため、駅構内・駅直結のビルだけで、多種多様なお土産が販売されています。

今回は、静岡駅で買いたい、おすすめのお土産32選をご紹介します。

【1】三立製菓の『源氏パイ ピアノブラック』『ピアノブラウン』

静岡県内限定で販売されている、ご当地源氏パイです。県外への通販等も行っていません。浜松市が「音楽の都」を目指していることから、外箱のデザインにはピアノが採用されています。

『源氏パイ ピアノブラック』には、チョコレートが練り込んであります。一方、『源氏パイ ピアノブラウン』には、メイプルシュガーを使用しています。チョコレート・メイプルの風味が、口の中に広がります。

お菓子の定番『源氏パイ』に、個性ある食材が加わり、魅力が高まっています。値段もお手頃なので、ばらまき用のお菓子にぴったりです。

内容量20枚
価格帯1,000円 以内
保存方法直射日光や高温多湿の所を避ける
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名三立製菓株式会社
ホームページhttps://www.sanritsuseika.co.jp
通販サイトAmazon

【2】明治の『富士山アポロビッグ』

赤富士を模した、ご当地「アポロ」です。1粒あたり約6gと、通常の「アポロ」よりも大きいです。

上からホワイトチョコレート・ストロベリーチョコレート・ミルクチョコレートの順に、3層構造になっています。チョコの濃厚かつ重層的な甘さと、いちごの甘酸っぱさの相性は抜群です。

通常のアポロと比較し、約3倍ものいちごを使用した贅沢な商品です。

内容量144g(24粒入り)
価格帯1,000円
賞味期限1か月以上
法人名株式会社明治
ホームページhttps://www.meiji.co.jp
通販サイトAmazon

【3】ブルボンの『富士山アルフォート』

富士山を全面に押し出した、国民的お菓子のご当地版です。12枚入っている「富士山チョコレート」の表面には、富士山が描かれています。頂上付近は白くなっており、雪を再現しています。

サクサクとしたビスケットの上に、濃厚なチョコレートがのっています。

「富士山チョコレート」「アルフォートミルクチョコレート」の材料はほとんど同じですが、「富士山チョコレート」の方がミルクの味が強いです。

個包装されているので、ばらまき用のお土産にもってこいです。

内容量16枚(富士山チョコレート12枚、アルフォートミルクチョコレート4枚)
価格帯1,000円
賞味期限製造日より180日
保存方法直射日光をさけ、28℃以下で保存
法人名株式会社ブルボン
ホームページhttps://www.bourbon.co.jp
通販サイトAmazon 楽天

【4】春華堂の『うなぎパイ』

[出典:春華堂]

静岡県で定番のお土産として、一番有名なのはこの「うなぎパイ」です。有限会社春華堂が販売する洋菓子で、静岡県浜松市の名産品として全国的に知られています。

うなぎのエキスをパイ生地に塗り込んで焼き、最後に蒲焼のようにたれを塗って仕上げたものです。うなぎを使用していますが、うなぎそのものの味はしません。

サクサクとした食感と適度な甘さは、老若男女問わず多くの人の支持を集めています。

 

始まりは、1961年(昭和36年)に春華堂の2代目社長、山崎幸一氏のアイディアでした。彼は、「浜松=浜名湖の近く=うなぎの産地」という連想から、うなぎを使った洋菓子を構想しました。

同年に、うなぎパイの販売を開始しました。その直後に東海道新幹線や東名高速道路が開通し、急速に売り上げを伸ばしていきました。

「一家だんらんのひとときを『うなぎパイ』で過ごしてほしい」という願いから「夜のお菓子」というフレーズで売り出されました。

内容量12本
価格帯1,000円
賞味期限60日
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名有限会社春華堂
ホームページhttps://www.shunkado.co.jp/
通販サイトAmazon 楽天

【5】春華堂の『しらすパイ』

[出典:春華堂]

静岡県の名産品「しらす」を生かした、サクサク食感のパイです。「夜のお菓子」うなぎパイと対をなす、「昼のお菓子」として売り出されています。

ザラメ・わさびの2種類の味があります。うなぎパイよりも小ぶりなので、気軽に食べることができます。

ザラメ味は、バターと砂糖という定番の組み合わせです。「しらす」の風味はそれほどせず、万人受けする味です。

ワサビ味には、しらすの他にかつお節も使用されています。ワサビのピリっとした心地よい辛みの後、かつお節の風味が口の中に広がります。こちらはおつまみにぴったりです。

内容量8枚入り
価格帯500円
買える場所静岡駅構内のキオスク
賞味期限袋30日/箱60日
法人名有限会社春華堂
ホームページhttps://www.shunkado.co.jp/

【6】春華堂の『うなぎサブレ』

うなぎパイを作る春華堂には、もう一つ「うなぎ」を生かしたお菓子を販売しています。それが「うなぎサブレ」です。

フレッシュバターをたっぷりと練り込み、さっくりと軽い食感のサブレに仕上げています。さっくりとした歯ごたえのあとは、口の中で軽やかにほどけて、芳醇なバターの香りが広がります。

国産うなぎの出汁をパウダー状にしたものが、隠し味として入っています。

表面には「う」の形をしたうなぎが描かれています。

内容量12枚
価格帯1,000円
買える場所静岡駅構内のキオスク
賞味期限30日
保存方法直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所に保存
法人名有限会社春華堂
ホームページhttps://ec.shunkado.co.jp/
通販サイト楽天

【7】やまだいちの『安倍川もち』

[出典:やまだいち]

安倍川もちは、江戸時代から多くの人に愛されている静岡市の名産品です。

徳川家康が安倍川近くの茶店に立ち寄った際に、そのお餅を「安倍川もち」と名付けたことが由来と言われています。

 

こしのあるやわらかいお餅にするため、契約栽培の佐賀産の餅米を仕入れています。

お餅にかけるきなこの原料は、国産大豆です。豆の煎り方・挽き方まで工夫しており、きめ細やかで香りがよいです。

餡は北海道産の小豆を使い、美しい紫色に仕上げています。

内容量4人前
価格帯1,500円 以内
賞味期限約5日
保存方法直射日光、高温及び多湿を避け常温で保存
買える場所JR静岡駅直結 パルシェ食彩館
法人名株式会社やまだいち
ホームページhttp://abekawamochi.co.jp/
通販サイトAmazon 楽天

【8】ミホミの『こっこ』

「こっこ」は1984年から株式会社ミホミが製造・販売している静岡県の銘菓です。ミルククリームの入った黄色い蒸しケーキは、多くの人の支持を集めています。

パッケージはひよこをモチーフとしたデザインになっており、静岡県のお土産として広く浸透しています。こっこは素材と製法にこだわって作られています。

卵は、厳選されたものを使用しています。生地に使われている水は、南アルプス山系の伏流水を用いています。また、特殊なミキシング製法でこれらの素材を混ぜ、なめらかな舌触りの生地を作っています。

冬場は、電子レンジで温めて食べるのもおすすめです。中のクリームが温まり、とろとろ感が増します。

内容量8個
価格帯1,000円
賞味期限製造年月日より35日
保存方法直射日光・高温多湿の場所を避けて保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名株式会社ミホミ
ホームページhttp://shop-cocco.jp/
通販楽天 Amazon

【9】一條亭の『するがラスク』

[出典:一條亭]

芳醇なバターの風味が特徴的な、香ばしいラスクです。朝霞高原で育った牛から絞った牛乳を使用しています。ミルク味ですが、ほんのりお茶も加えています。

2度焼きすることで、サクサクとした食感を生み出しています。製造に手間と時間がかかるため、静岡県内限定で販売されています。

ちなみに、「駿河(するが)」は、静岡県中部の江戸時代の地名です。

内容量10枚入
価格帯1,000円 以内
賞味期限約2ヶ月半
保存方法湿気・直射日光を避け、常温保存
買える場所静岡駅アスティ内グランドショップ
店名一條亭
ホームページhttp://ich.justhpbs.jp/

【10】たこまんの『遠州銘菓 大砂丘』

静岡県の「遠州大砂丘」をイメージして作られた洋菓子です。

ふわふわとした生地に、塩気の効いたチーズクリームを挟んでいます。生地はほんのり甘く、チーズクリームの味を引き立てています。

チーズクリームは、新鮮なチーズにフレッシュバターを加え、作っています。あと味がさっぱりしているので、甘いものが苦手な人でも食べられそうです。

テレビ番組「水曜日のダウンタウン」で紹介されました。

内容量6個入
価格帯1,000円
賞味期限6日
保存方法直射日光、高温多湿を避け、25℃以下で保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
店名たこまん
ホームページhttps://www.takoman.co.jp/

【11】追分羊かんの『追分羊かん』

1695年創業の老舗店「追分羊かん」の看板商品です。全国観光土産品連盟が推奨する商品で、過去に「総理大臣賞」「厚生大臣賞」を受賞しています。

竹の皮で包まれた蒸し羊羹で、上品な甘さです。北海道産の小豆を使用しています。

もっちりとした食感が特徴です。

内容量1袋(300g)
価格帯1,500円 以内
賞味期限20日
保存方法常温
買える場所静岡駅構内のキオスク
店名追分ようかん
ホームページhttp://www.oiwakeyokan.com/

【12】間瀬の『伊豆乃踊子』

[出典:ラスカ熱海]

創業明治5年の菓子店「菓子舗間瀬」が原材料にこだわってつくる、静岡らしいお菓子です。

「伊豆乃踊子」は、素朴な味わいの生地の中に、クルミ入りの白あんが詰まっています。緑茶・コーヒーとの相性は抜群です。

川端康成の小説『伊豆の踊り子』をモチーフに作られました。熱海ブランド認定商品であり、過去に全国菓子博覧会名誉金賞を受賞したこともあります。

内容量10個入
価格帯1,000円
賞味期限60日
保存方法直射日光、高温多湿を避け、常温
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名株式会社間瀬
ホームページhttps://www.mase-jp.com
通販サイトAmazon 楽天

【13】雅正庵の『静岡抹茶バウムクーヘン CHIYOの和』

[出典:雅正庵]

香り高い抹茶「静岡茶」を100%使用したバウムクーヘンです。口に入れると甘さとほろ苦さが広がります。甘さ控えめなため、甘いものが苦手な方にもおすすめのお土産です。

静岡の製茶専門問屋である「おやいづ製茶」の抹茶を使用しているので、お茶の品質はお墨付きです。

抹茶は旨味を引き出すために、3か月間熟成させています。その後、微粒子に粉砕しています。こうしてできた抹茶は、雑味の取れたまろやかな味わいとなります。

 

卵は、清水養鶏場の「美黄卵」というブランド品を使用しています。素材のよさを生かすため、着色料・保存料は一切使用していません。

楽天市場では、販売開始の4か月後に“スイーツ・お菓子ランキング”1位を獲得しました。

内容量1ホール(直径/約13.5cm、高さ/約4cm)
価格帯2,000円
賞味期限約14日
保存方法高温多湿を避け、冷暗所で保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
店名雅正庵
ホームページhttp://www.gashoan.com/
通販サイト楽天

【14】治一郎の『治一郎のバウムクーヘン』

[出典:治一郎]

次に紹介するお土産は、「治一郎のバウムクーヘン」です。

このバウムクーヘンは、パサパサ感が全くないことが特徴です。しっとりとしており、口当たりが非常によいです。

また、大きく、ずっしりとした重みがあるのも、このバウムクーヘンのよさの一つです。高さは8cmもあります。創業者の方は、「このボリューム感を分け合うことで、“団らんのひととき”を過ごしてほしい」と考えていたそうです。

 

また、このバウムクーヘンは卵や製法にこだわっています。一般的なバウムクーヘンよりも、多くの卵を使用しています。

混ぜ合わせる時は、別立て法を用い、ゆっくり時間をかけて焼いています。別立て法とは、材料となる卵を、卵黄と卵白を分けて、別々に泡立てた後に混ぜ合わせる方法です。

手間はかかりますが、そのぶん生地がきめ細かくなり、美味しく仕上がります。

内容量ホール
価格帯2,500円 以内
買える場所静岡駅直結パルコ 地下1階
法人名株式会社治一郎
ホームページhttp://www.jiichiro.com/
通販サイトAmazon 楽天

【15】清水屋の『黒大奴(くろやっこ)』

[出典:清水屋]

江戸時代から続く老舗和菓子店「清水屋」の商品です。明治時代に販売を開始してから、現在に至るまで、人気を集めています。

表面は、昆布を練り込んだ羊羹で出来ています。中は、北海道産の小豆を使用した、上質なこしあんです。

昆布の旨味・塩味が、こしあんの甘さを存分に引き立てています。また、羊羹の上にのった「けしの実」も、味のアクセントになっています。

島田市の公認ブランド「2018島田の逸品」として認定されました。

内容量15個
価格帯1,500円 以内
消費期限賞味期限14日
保存方法開封後は冷蔵庫に入れて、なるべくお早めにお召し上がり下さい
買える場所JR静岡駅直結 パルシェ食彩館
店名清水屋
ホームページhttps://www.komanjyuu.jp/

【16】雅正庵の『鞠福(まりふく)』

手毬(てまり)に似たかわいらしい形から、鞠福という名前がつけられました。「おもち」「あん」「生クリーム」の三層でできています。

鞠福には、静岡県産の高級抹茶を贅沢に使用した「濃い抹茶クリーム」、シンプルな「生クリーム」、お茶を炒った風味が香ばしい「ほうじ茶クリーム」の3種類があります。

この3つは3年連続でモンドセレクション金賞&国際優秀品質賞を受賞しています。

鞠福は日本だけでなく、世界に認められた大福と言えます。

内容量6個
価格帯1,500円
消費期限商品解凍後、解凍日含め3日(冷蔵)
保存方法冷凍保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
店名雅正庵
ホームページhttp://www.oyaizu.co.jp/
通販サイト楽天

【17】土井製菓の『富士の白雪カスタード』

[出典:土井製菓株式会社]

第26回全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞した、人気の洋菓子です。

ほのかに黄色いたまごケーキの中は、カスタードクリームとカラメルケーキの2層構造になっています。カスタードクリームは、ねっとりとしていて、濃厚な甘さです。

お茶やコーヒーと一緒に食べるのがおすすめです。「萩の月」と味が似ているという声もありました。

静岡県内ではCMが放映されたため、地域での知名度は抜群です。

内容量2個入
価格帯500円
賞味期限約2週間
保存方法直射日光、高温多湿を避け常温で保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名土井製菓株式会社
ホームページhttps://www.doi-seika.co.jp

【18】うなぎいも協同組合の『うなぎいもタルト』

[出典:うなぎいも OFFICIAL BLOG]

「うなぎいも」とは、「うなぎ堆肥」を使って育てたサツマイモのことです。「うなぎ堆肥」は、うなぎを扱う料理店や加工業者から出る「うなぎの骨や頭」をもとに作られます。

「うなぎいも」は、しっとりとした食感と甘みを備えており、スイートポテトに適しています。そして、タルト生地に「うなぎいも」のスイートポテトを絞り、焼き上げたのが本商品です。

親しみやすい自然な甘みが特徴です。1つ1つが個包装されているので、気軽に食べることができます。

内容量1個
価格帯500円 以内
賞味期限12日
保存方法直射日光、高温多湿を避ける
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名うなぎいも協同組合
ホームページhttps://unagiimo.hamazo.tv/

【19】浜松文明堂の『茶ってら』

静岡の名産品「お茶」の味・風味を生かしたカステラです。カステラに強みをもつ菓子店「浜松文明堂」の商品です。

通常のカステラのしっとりとした食感・甘さを生かしつつ、お茶のスッキリとした風味を取り入れています。

プレーン・お茶の2層に分かれているので、両方を一気に食べることも、別々に食べることもできます。

内容量10個入
価格帯1,500円 以内
賞味期限20日間
保存方法常温
買える場所静岡駅パルシェ
法人名株式会社浜松文明堂
ホームページhttps://www.e-bunmeido.jp/

【20】バンデロールの『のっぽパン(クリーム)』

[出典:株式会社バンデロール]

1978年発売、細長い形とキリンの絵柄が特徴的なご当地パンです。長さは、驚きの34cm。味はシンプルな「クリーム」の他、「チョコ」「ピーナツ」「丹那牛乳」「ティラミス」など様々です。

ふわふわのパンの中に、クリームが詰まっています。親しみやすい味で、朝食やおやつにぴったりです。

県内のお土産屋、コンビニエンスストアで販売されています。

内容量1本
価格帯500円 以内
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名株式会社バンデロール
ホームページhttps://www.banderole.co.jp

【21】富士製パンの『ようかんぱん』

50年以上売れ続ける、ロングセラー商品です。

ドーナッツ型のパンの表面に塗られているのは、なんと羊羹。珍しい組み合わせです。

中には粒あん、パンの中央にはバニラクリームが入っています。和・洋の甘さを組み合わせた、贅沢なご当地パンです。甘いもの好きな人に、おすすめです。

関連商品として、クロワッサン生地と白あんを使用した「白いようかんぱん」もあります。こちらは、10月から2月までの期間限定商品です。

内容量1個
価格帯500円 以内
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名富士製パン株式会社
ホームページhttp://www.youkanpan.com
通販サイト楽天

【22】富士製パンの『富士山サブレ プレーン』

[出典:富士製パン]

「富士山サブレ」を手掛ける「富士製パン」は、富士山の南側のふもとに位置する静岡県富士市のパン製造会社です。

この商品は、富士山の形をしたサブレです。芳醇なバターの風味とザクザクとした食感が人気です。たっぷりと使用したバターのコクが凝縮した、濃厚な味わいです。

ポップな雰囲気のパッケージも、富士山の形を模しています。赤い富士山は夏を、青い富士山は冬をイメージしています。

 

富士ブランド認定品に選ばれた商品です。富士ブランド認定品は、富士地域の素材や名勝、歴史を生かした産品に贈られる称号です。

プレーンの他に、静岡茶味もあります。静岡茶味で使用されているのは、無農薬で育てた茶葉です。お茶本来の味を感じることができます。

内容量14枚
価格帯1,000円
買える場所静岡駅構内のキオスク
店名富士製パン
ホームページhttp://www.youkanpan.com/sable-shopping/

【23】カクゼン桑名屋の『8の字』

[出典:これっしか処]

8の字は、小麦粉・砂糖・卵だけを使った無添加の焼き菓子です。昔ながらの味に、定評があります。

口どけがよく、コーヒー、紅茶、牛乳など、どんな飲み物とでもよく合います。

昭和初期に、小麦粉と砂糖を原材料に作られた「めがね」という駄菓子が原型といわれています。

その後、昭和30年代に卵を使うようになり、現在に近い形になりました。現在はプレーンの他、紅茶、お茶などの味があります。

内容量120g
価格帯500円
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名カクゼン桑名屋
ホームページhttps://www.hachinoji.jp/
通販サイト楽天

【24】一條亭の『お茶の葉クッキー』


[出典:一條亭]

お茶の葉クッキーは、良質な茶葉を使って作ったクッキーです。

茶葉は、静岡県岡部町のものを使用しています。岡部町では、土壌分析に基づき、ミネラルバランスを考えた土づくりをしています。

特に、岡部町朝比奈地区は、日本三大玉露の産地の1つとされ、茶の栽培が非常に盛んです。

 

お茶の葉クッキーに使われている北海道産のバターや生クリームは、無添加のものにこだわっています。小さな子供でも安心して食べることができます。

材料を入れる順番・タイミング・混ぜ方などを試行錯誤し、現在の味にたどり着きました。

内容量12個、
価格帯1,000円
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名有限会社一條亭
ホームページhttp://ich.justhpbs.jp/
通販サイト楽天

【25】シーラックの『バリ勝男クン』

[出典:シーラック]

バリ勝男クンはパリパリとした食感のかつおぶしチップです。原料は、静岡・焼津で水揚げされたかつおです。厚削りのかつおぶしにした後、しょうが・しょうゆで味をつけてあります。

2011年に発売され、「おやつ・おつまみに、手軽にかつおぶしが食べられる」と人気になりました。

かつおに含まれるDHAを摂取すると、頭がよくなると言われています。そのため、本商品を受験生のために買う人も多いです。

「わさびマヨ」や「一味」などの味も発売されています。

内容量5袋
価格帯1,000円
賞味期限製造日より180日
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名シーラック株式会社
ホームページhttp://www.sealuck.co.jp/sealuck
通販サイトAmazon 楽天

【26】フジノネの『桜えびの舞』

[出典:フジノネ]

桜えびの舞は、駿河湾産の桜えびと国産米を使用してつくったおせんべいです。

噛むと、サクサク食感のせんべいの香ばしさと桜えびの香りが口いっぱいに広がります。食感と風味が癖になり、手がとまらなくなります。

おせんべい一つに、桜えびを丸々一匹使用しています。厚みがあるので、1枚で満足感が得られます。2011年から15年にかけて、モンドセレクションを4年連続受賞しています。

伊豆各地のお土産屋で購入できます。

内容量21枚入り
価格帯1,500円 以内
賞味期限製造日から3ヶ月
保存方法直射日光や高温多湿を避けて保存
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名株式会社フジノネ
ホームページhttp://www.fujinone.co.jp/
通販サイトAmazon 楽天

【27】まるたや洋菓子店の『あげ潮』


[出典:まるたや洋菓子店]

あげ潮は、浜松に本店がある1949年創業の洋菓子店『まるたや洋菓子店』で販売されています。

レーズンやオレンジピール、クルミを生地に練り込み、コーンフレークをまぶして焼き上げています。

あっさりした味の生地を使用しているので、練り込まれたレーズンやオレンジ、クルミの風味が引き立ちます。また、まぶしたコーンフレークが、サクサクとした食感を生み出しています。

全行程を職人が手作りしているので、1つ1つの形は微妙に違っています。

内容量180g
価格帯1,000円 以内
買える場所静岡駅構内のキオスク
法人名株式会社まるたや洋菓子店
ホームページhttp://www.marutaya.net/
通販サイト楽天

【28】田丸屋の『わさび漬け』


[出典:田丸屋本店]

創業140年以上の老舗「田丸屋」は、わさび栽培の発祥の地である安部奥(あべおく)と、富士山の湧き水が豊富な富士宮(ふじのみや)に自園を持っています。

恵まれた環境で一年中わさびを栽培しており、特に品質のよいものを「金印わさび漬け」と称して販売しています。

他のわさび漬けよりも、酒粕の香りが強いです。お酒好きの方にはうってつけの、クセの強いわさび漬けです。

内容量130g
価格帯1,500円
買える場所静岡駅構内のキオスク/JR静岡駅直結 パルシェ食彩館
法人名株式会社田丸屋本店
ホームページhttp://www.tamaruya.co.jp

【29】蒲菊の『黒はんぺん』

[出典:蒲菊]

創業130年の老舗店「蒲菊」の黒はんぺんです。

静岡市御幸町には皇室の別荘があり、明治・大正・昭和の初期に天皇陛下が訪れました。「蒲菊」は、そのつど商品を献上しました。

原材料の魚は、水揚げされたイワシ・サバを使用しています。歯ごたえがあり、噛めば噛むほど魚のうまみが口いっぱいに広がります。

蒲菊は、呉服町にある本店のほかに「静岡伊勢丹」などでも買うことができます。

内容量10枚入り
価格帯1,000円
買える場所JR静岡駅直結 パルシェ食彩館
店名蒲菊
ホームページhttp://www.kamakiku.com/html/top.htm

【30】モンマルシェの『オーシャンプリンセスホワイトツナ』

[出典:モンマルシェ]

「オーシャンプリンセスホワイトツナ」を製造している「モンマルシェ」は、日本で初めてツナ缶を製造した会社です。創業から80年以上続く老舗店です。

一本釣りで獲った気仙沼産の「びん長まぐろ」のみを使用しています。一本釣りで獲ったまぐろは、1匹ずつ生きたまま即時冷凍処理されます。鮮度は抜群です。

まぐろ独特の臭さもなく、身のパサつきもありません。しっとりと柔らかい口当たりです。しっかりと熟成させることで、芳醇な香りと旨味を閉じ込めた最高の状態で消費者のもとに届けられます。

 

油は、綿実油を使用しています。まろやかな風味とコクは、びん長まぐろと相性抜群です。

1缶ずつ手詰めで丹精込めて製造されています。化学調味料を一切使用していないため、子供でも安心して食べることができます。

内容量1缶(90g)
価格帯500円
買える場所JR静岡駅直結 パルシェ食彩館
店名モンマルシェ
ホームページhttps://shop.mon-marche.jp/

【31】木村飲料の『しずおかコーラ』

黄緑色に色づいた、瓶入りご当地コーラです。実際に静岡県産のお茶を使用しています。

お茶のすっきりとした風味と、コーラの甘みが共存しています。爽やかな味わいなので、「普通のコーラは甘すぎる」という人には、おすすめです。

見た目の個性・静岡らしさなどが評価され、テレビや雑誌などに繰り返し取り上げられています。 2011・2012年のモンドセレクションでは、2年連続金賞を受賞しています。

内容量1本(240ml)
価格帯500円 以内
保存方法常温
買える場所静岡駅構内のキオスク/ASTY静岡「駿府楽市」
法人名木村飲料株式会社
ホームページhttp://www.kimura-drink.net
通販サイトAmazon 楽天

【32】挽物所639の『木製ボールペン』

[出典:駿府楽市]

静岡に引き継がれる挽き物の技術で、ひとつひとつ丁寧に作られた手作りの木製ボールペンです。挽き物とは、轆轤(ろくろ)を用いて作った木器のことです。

素材の個性を最大限引き出せるように、無塗装で販売しています。

使い込むほど味が出るペンです。自分へのご褒美や、大事な人へのプレゼントにぴったりです。

内容量1本
価格帯3,000円 以内
買える場所ASTY静岡「駿府楽市」
製造挽物所639
ホームページhttp://hikimonojo639.com/

まとめ

以上、お土産に買いたい、おすすめ商品32選をご紹介しました。

静岡駅では、これ以外にも多くのお菓子・スイーツ・雑貨などを購入できます。ぜひ現地でよりよい商品を探してみてください。

【関連記事】 【静岡県・お土産屋】人気売り場&定番スポットまとめ
【関連記事】 掛川駅でお土産を買うなら?おすすめ&人気商品15選