北海道札幌市東区に位置する陸上自衛隊丘珠駐屯地の飛行場。正式名称は『札幌飛行場』ですが、通称は丘珠(おかだま)空港と呼ばれています。
丘珠空港からの飛行機で、広い北海道内を札幌市から函館、釧路、利尻へと一瞬で飛んでいけますよ。
今回は、そんな北海道内旅行でも大活躍の丘珠空港にある唯一のお土産屋『スカイショップおかだま※』で買えるおすすめのお土産を6つご紹介したいと思います。
お土産屋『スカイショップおかだま』
[出典:http://www.okadama-airport.co.jp/shop/]
- 場所 :2F出発ロビー
- TEL :011-785-5411
- 営業時間:午前7:00~午後5:30
丘珠空港内にある唯一のお土産屋さん。
【1】タッピーサブレ アルディ 【丘珠空港限定】
[出典:http://hokkaimachiyama.blog.fc2.com/blog-entry-20.html]
- 価格帯:¥500
札幌市東区のマスコットキャラクター「タッピー」。ローカルなゆるキャラらしさ満開でとっても可愛いですね。
この東区のマスコットキャラクター「タッピー」と、東区で有名なお菓子屋さん「アルディ」のコラボ商品。「アルディ」が「タッピー」の顔型のサブレをつくって、丘珠空港名物としてお土産ショップ限定で売っています。味はいたって普通のサブレです。万人受けするでしょう。
丘珠空港は小さな国内線の空港なので、その分限定品を見つけた時のレア感は大きいですよね。丘珠空港に来た証として思い出に買ってみましょう。
【2】丘珠空港限定 バスソルト『SALT DE SIESTA』
[出典:http://sapporostyle.jp/corporate/201504/savon-de-siesta-19/]
- 価格帯:¥500
札幌丘珠空港から飛行機が飛ぶ、釧路、利尻、函館、三沢(八戸)の4つの地域をイメージした4種類の限定バスソルトが登場です。
- 春には桜が美しい五稜郭公園で有名な函館は、桜をイメージした香りをブレンドした柔らかな香りのバスソルト
- 広大な海や川、自然であふれる釧路は、ゆたかな海の恵みとしてマリンコラーゲンを使ったエレガントな香りのバスソルト
- 小さな島ながら、豊かな自然を楽しめる利尻は、天然由来の保湿剤を配合し、爽やかな香りづけをしたバスソルト
- 三沢空港の敷地内にリンゴの木が植樹されていることから、リンゴの果実をイメージした甘酸っぱい香りづけをしたバスソルト
各種類1つずつ、いやせっかく限定ものなので2つ、3つずつくらいはまとめ買いしていきたいですね。お風呂でも北海道を満喫できるでしょう。
【3】丘珠ホルモン
[出典:http://xn--ydko0a7a3022acnzc.com/]
- 価格帯:¥500
札幌市東区発祥の幻の玉ねぎ「札幌黄」をピューレ状にして練り込んだ特製ダレに漬け込んだ丘珠ホルモン。
北海道産の豚ホルモンは、これだけでもお酒のおつまみやご飯のおかずとして大活躍。キャベツやもやし、ピーマンなどの野菜と一緒に炒めて食べてもいいですね。
丘珠空港特別価格で、スカイショップにて販売中です。一人暮らしの友達に、お酒好きなお父さんに、自分用のお土産にもピッタリです。
【4】月寒あんぱん本舗ほんま 「月寒あんぱん」
[出典:http://www.tsukisamu-anpan.jp/shop/]
- 価格帯:¥500 以内
北海道産小豆100%のこしあんを薄い生地で包んだ和菓子。明治時代創業以来、多くの方に愛されてきたロングセラー商品であり、札幌名物でもあります。
中身はこし餡、かぼちゃ餡、抹茶餡、黒糖餡、黒胡麻餡の5種類。どれも餡がぎっしり詰まっていて、ずっしり重くて食べ応えバツグンです。
見た目は「あんぱん」というより、「月餅」のような感じですね。ぱんというより饅頭のような感覚で食べられます。生地はしっとりとしており、餡も程よい甘さで食べやすいです。
【5】石屋製菓 「白い恋人」
[出典:https://www.ishiya-shop.jp]
北海道土産の定番中の定番。知らない人はいないので、お土産選びに迷ったら「白い恋人」が無難かつ喜ばれるでしょう。
丘珠空港のスカイショップにも、もちろん「白い恋人」のコーナーがあります。
何を買えばいいかわからない、とりあえず北海道らしいお土産を買いたい、ゆっくり見てる時間がない人は、有名どころが一番ですね。
【6】丘珠空港オリジナルグッズ / 航空関係グッズ
札幌丘珠空港のロゴマーク入りの空港オリジナルグッズも販売しています。メモ帳、缶バッチ、ノート、マグネットなど丘珠空港オリジナルのデザインのものが見つかります。旅の思い出にいかがですか?
子ども連れの方には、飛行機の機内でお子様が楽しめるよう、飛行機の模型、戦闘機絵柄の文房具などの航空グッズもおすすめです。
北海道の美しい写真を使ったオリジナルポストカードは荷物にならず、食べ物以外のバラマキ土産にもピッタリです。
まとめ
以上、北海道内旅行でも大活躍の丘珠空港にある唯一のお土産屋『スカイショップおかだま※』で買えるおすすめのお土産を6つご紹介しました。
小さなショップで、新千歳空港と比べたら物足りないかもしれませんが、小さいながらも札幌市東区の地元に根ざした、オリジナル商品・限定の商品を発売しています。
丘珠空港を使う機会は多くはないかもしれませんが、だからこそ旅の思い出に丘珠空港ならではのものをお土産に買ってみましょう。
是非、お土産選びの参考にしてみて下さい!
【関連記事】 札幌で買えるお土産総まとめ!人気のお菓子/海産物/雑貨など
【関連記事】 【まとめ】北海道の各空港で買えるおすすめのお土産?