食い倒れの街・大阪のグルメと言ったら何を思い浮かべますか?お好み焼きや串カツなど、大阪ならではの食べ物はたくさんありますが、一番有名なのはたこ焼きなのではないでしょうか。大阪はたこ焼きの激戦区なので、家で本場の味を楽しみたいと思う方も多いと思います。
今回は、大阪で買えるたこ焼きのお土産をご紹介します。
【1】冷凍たこ焼き
[出典:たこ昌]
「道頓堀のたこ昌で人気のしょう油味たこ焼を、家でも食べたい」という声にこたえて登場した、冷凍たこ焼きです。たこ昌独自の銅板の焼器を使い、1つ1つ丁寧に手焼きされています。
本場のたこ焼きはどんな人にでも喜ばれそうです。
内容量 | 14個入り |
---|---|
価格帯 | 1,500円 以内 |
法人名 | 株式会社元祖たこ昌 |
ホームページ | http://takomasa.co.jp/ |
住所 | 〒542-0071 大阪市中央区道頓堀1丁目4-15 |
電話番号 | 06-6212-3363 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【2】かりかりたこ焼き
[出典:楽天]
たこ焼きの見た目をそのまま再現した「かりかりたこ焼き」は、見た目のインパクト抜群です。タコ粉末を練りこんだ丸いウエハースの上に、マヨネーズ風味のクリームやエビの粉末などが乗ったたこ焼き風スナックです。本物のたこ焼を感じさせるトレーが付いています。
歯触りのよいカリカリした食感です。青のりの風味と濃厚なマヨネーズが効いています。ソースの味が強く、おつまみにもにぴったりなので、お子さんだけでなく大人へのお土産でもよさそうです。
内容量 | 12個入り |
---|---|
価格帯 | 500円 以内 |
法人名 | 株式会社大阪の味本舗 |
ホームページ | https://www.rakuten.co.jp/osaka-aji/ |
住所 | 〒5450005 大阪府大阪市阿倍野区三明町1-6-12 |
電話番号 | 0120-288-170 |
【3】たこ焼きせんべい
[出典:長寿堂恵佳]
大阪名物のたこ焼きを、食べ応えのあるせんべいに凝縮したお菓子です。青のり、紅しょうが、削り節、九条ねぎを練り込んだせんべいに、秘伝ソースがたっぷりかかっています。
10袋入りで324円と非常にコスパがいいので、職場などで大勢に配るシーンで重宝しそうです。
内容量 | 10袋入り |
---|---|
価格帯 | 500円 以内 |
法人名 | 株式会社長寿堂恵佳 |
ホームページ | https://www.takobee.com/ |
住所 | 〒570-0036 大阪府守口市大枝東町2-19 |
電話番号 | 0120-050-622 |
通販サイト | Amazon 長寿堂恵佳 |
【4】かきたねキッチン
[出典:かきたねキッチン]
「かきたねキッチン」は、様々な味が揃う柿の種専門店です。たこ焼きソース味の柿の種に、相性のよいバターピーナッツがミックスしてあります。
箱の紺色はたこ焼き屋台の暖簾(のれん)を、赤は紅ショウガをイメージした大阪らしいパッケージです。つまみやすい大粒です。歯ごたえのある食感に、ついつい手が止まらなくなります。
濃いめの味付けで、おつまみにも向いています。お酒のお供になるので、普段お菓子を食べない方にも喜ばれそうですね。
内容量 | 115g入り |
---|---|
価格帯 | 500円 |
法人名 | とよす株式会社 |
ホームページ | https://www.toyosu.co.jp/index.html |
住所 | 〒563-0033 大阪府池田市住吉1丁目3番11号 |
電話番号 | 072-762-4711 |
通販サイト | Amazon |
【5】Jagabee
[出典:Amazon]
サクサクと ホクホクが融合した不思議な食感の皮つきじゃがいもスティックです。たこ焼きの味が再現されており、ダシの旨みがあとをひきます。関西限定販売のJagabeeです。
じゃがりこと並んで人気のある Jagabee は幅広い世代に支持されているので、1つ買っておけば安心ですね。賞味期限は約90日です。
内容量 | 18g×8袋入り |
---|---|
価格帯 | 1,500円 以内 |
法人名 | カルビー株式会社 |
ホームページ | https://www.calbee.co.jp/ |
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階 |
電話番号 | 03-5220-6222 |
【6】ジャイアントプリッツ
[出典:江崎グリコ]
たこを練りこんだ生地に、青のりと紅ショウガをまぶした近畿地区限定のお土産プリッツです。ソースとかつお節のバランスが絶妙です。
14袋と多めに入っているので、お子さんが多い家庭に喜ばれそうです。
内容量 | 14袋入り |
---|---|
価格帯 | 1,500円 |
法人名 | 江崎グリコ株式会社 |
ホームページ | https://www.glico.com/jp/ |
住所 | 〒555-8502 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号 |
電話番号 | 06-6477-8352 |
通販サイト | Amazon |
【7】じゃがりこ
[出典:楽天]
おなじみの「じゃがりこ」のたこ焼き味です。独自の製法で 「はじめカリッとあとからサクサク 」 の心地よい食感に仕上がっています。
ソースとマヨネーズのコクがくせになる味わいです。パッケージのデザインが凝っていて、食べた後も取っておきたくなる可愛さです。
内容量 | 20g×8袋入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 |
法人名 | カルビー株式会社 |
ホームページ | https://www.calbee.co.jp/ |
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階 |
電話番号 | 03-5220-6222 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【8】たこ焼き茶漬け
[出典:株式会社長寿堂恵佳]
炭水化物×炭水化物という組み合わせに、興味を惹かれる商品です。実際には、たこ焼き味のせんべいをご飯に乗せて食べます。
具材のたこせんをそのまま乗せるのと、砕いて浮かべるのと2通りの楽しみ方ができます。
ソース味・しょうゆ味・マヨネーズ味の3種類が入っているので、組み合わせを変えて、オリジナルのたこ焼き茶漬けを作ってみるのも面白そうです。
内容量 | 6袋入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | 株式会社長寿堂恵佳 |
ホームページ | https://www.takobee.com/index.php |
住所 | 〒570-0036 大阪府守口市大枝東町2-19 |
電話番号 | 0120-050-622 |
【9】Pringles
[出典:Amazon]
アメリカ生まれのスナック菓子・プリングルスのたこ焼き味です。大阪らしく派手なパッケージが印象的ですね。
マヨネーズのコク・紅ショウガとかつお節の香りが忠実に再現されています。じゃがいもと小麦粉を使ったプリングルズならではのチップスは、食べ応え抜群です。
通常のプリングルスは縦長で持ち運びが大変です。しかし、お土産サイズはコンパクトなので、キャリーケースから飛び出す心配もなさそうです。また、53gずつ小分けになっているので、食べきれずにしけってしまうことも少ないです。
大阪駅や新大阪駅のお土産屋さんで買うことができます。
内容量 | 53g×3個入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | 日本ケロッグ合同会社 |
ホームページ | https://www.pringles.com/jp/home.html |
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 5F |
電話番号 | 0120-500-209 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
まとめ
以上、大阪で買えるたこ焼きのお土産をご紹介しました。冷凍したものからスナック菓子まで、たこ焼きを味わえるものがたくさんありました。
大阪に訪れた際には、今回ご紹介したお土産を買って、家に帰った後も旅の思い出に浸ってみて下さい。