人気&定番のチョコはこれ!大阪で買えるチョコのお土産11選

大阪

東京に次ぐ大都市・大阪。道頓堀や心斎橋、大阪城や通天閣など、見どころが多い大阪は何度行っても飽きることはありません。そんな大阪のお土産としておすすめなのが、チョコレートです。万人受けするお菓子なので、渡す人の好き嫌いを気にする心配がありませんし、喜ばれることも多いです。

今回は大阪で買うべきおすすめのチョコレートを11個厳選し、ご紹介します。

【1】呼吸チョコ

[出典:Amazon]

大阪を中心に、関西で店舗を展開するお菓子専門店・まるしげのチョコレートです。

「呼吸チョコ」は、ローストしたアーモンドをキャラメルでコーティングして、マスカルポーネチーズとホワイトチョコレートのクリームで包んだものです。仕上げに超微粒子のパウダーで、いちごや抹茶などの味がつけられます。

職人が1つ1つ手作りしている呼吸チョコは、全国菓子博覧会で数々の受賞歴を誇っています。呼吸チョコの「呼吸」は、「できたての味を息づくほど新鮮なうちに食べてほしい」という願いから来ているそうです。

6種類の味を展開していて、直営店だけでなく、空港や新幹線駅の売店でも販売しています。個包装でたくさん入っているので、職場や友人に配る用のお土産に最適です。

内容量 300g(個包装込)
価格帯 1,500円
法人名 株式会社マルシゲ
ホームページ https://www.marushige.co.jp/
住所 〒540-6135 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー35階
電話番号 06-6910-0115
通販サイト Amazon 楽天

【2】バトンドール

[出典:江崎グリコ]

バターをたっぷり練りこんで焼き上げたプレッツェルに、チョコレートをコーティングしたお菓子です。高級志向のポッキーなので、「普通のお菓子ポッキーに飽きてしまった人」「お菓子が好きな人」「大人になってお菓子を食べなくなってしまった人」に贈ると喜ばれるかもしれません。

直営店は関西と九州にしかないため、大阪に行く機会があったらぜひゲットしたいですね。

内容量 20本(4本×5袋)
価格帯 500円
法人名 江崎グリコ株式会社
ホームページ https://www.glico.com
住所 〒555-8502 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号
電話番号 06‐6477-8352
通販サイト Amazon 楽天

【3】通天閣クリスピーショコラ

[出典:楽天]

チョコレートでも有名な洋菓子メーカーのモロゾフと、通天閣がコラボしたスイーツです。

サクサクのシリアルにホワイトチョコレートをコーディングし、クランベリーを混ぜ込んだチョコレートです。通天閣をモチーフにしており、形は可愛らしいです。

甘さと酸味のバランスが絶妙な通天閣クリスピーショコラは、通天閣に行ったらぜひチェックしたい一品ですね。

内容量 8個入り
価格帯 500円
法人名 モロゾフ株式会社
ホームページ http://www.morozoff.co.jp/
住所 〒658-0046 神戸市東灘区御影本町6-11-19
電話番号 078-797-8677
通販サイト Amazon 楽天

【4】道頓堀プレミアムスイーツアソート

[出典:やぶ屋] 

チョコクランチ・チーズクッキー・ショコラパイが詰まった、バラエティセットです。

ザクザクとした食感のチョコクランチは食べ応え抜群です。チーズクッキーはしっとり・ほろほろの食感に手が止まらなくなるクッキーです。こんがりショコラパイは、たっぷり砂糖がまぶされたパイにほろ苦いチョコレートがサンドされたパイです。

500円で9個入り、さらに3種類の味が楽しめるので、コスパがよいです。あげる相手は思いつかないけど、とりあえず買っておく場合におすすめです。

内容量 9個入り
価格帯 500円
法人名 有限会社やぶ屋
ホームページ http://yabuya.co.jp/
住所 〒536-0008 大阪市城東区関目6丁目8-15-403
電話番号 06‐6961‐0808
通販サイト 楽天

【5】大阪心斎橋スリムスイーツ

[出典:前田製菓]

前田製菓のスリムスイーツは、ホワイトとミルクの2種のチョコレートがサンドされたウェハースです。前田製菓は、各地の伝統や特色に合わせ、こだわりのあるお土産スイーツを製造・販売しています。固めのウエハースとチョコレートの食感が癖になる、おやつにぴったりのお菓子です。

個数は多いですが、ウエハースなのでそれほど重くはないです。手軽な大きさなので、部活やバイト先、職場へのばらまき用に便利です。

内容量 24個入り
価格帯 1,000円
法人名 前田製菓株式会社
ホームページ http://www.maedaseika.com/index.html
住所 〒630-8305 奈良県奈良市東紀寺町3丁目9-13
電話番号 0742-22-6348

【6】塩チョコミルク(エクチュア)

[出典:エクチュア] 

1986年に心斎橋にオープンしたエクチュア。地元の人にも愛されるチョコレートバー専門店で、ベルギー産のくちどけのよいチョコレートを使用した、風味豊かなチョコが味わえます。日本の気候や風土に合わせ、和の食材を取り込んだ独創的で美味しいチョコレートを取り扱っています。

生チョコやフルーツチョコなどの定番のチョコに加え、まろやかなミルクチョコと天然塩と合わせたユニークな塩チョコなど、種類も豊富です。逸品揃いですので、チョコレート好きの人へのお土産にはもってこいです。

内容量 50g入り
価格帯 1,000円
法人名 株式会社エクチュア
ホームページ http://www.ek-chuah.co.jp/
住所 〒542‐0083 大阪府中央区東心斎橋1‐3‐19五興ビル2F
電話番号 0120‐148‐280

【7】ボンボンショコラ(カカオティエゴカン)

[出典:カカオティエゴカン]

北浜に本館を構えるカカオティエゴカンは、厳選されたカカオ豆を使用したチョコレート作りに力を入れるブランドです。

コロンビアやエクアドル、ベトナムやガーナなど世界各国から集めたカカオ豆を使用したボンボンショコラをはじめ、香りにもこだわったチョコレートは、コアなチョコレートファンの心をも掴みます。産地別でカカオの酸味や旨味が味わえる商品も並んでいます。

風土や気候の違いによって変わる、カカオ本来の味を楽しみたい人へのお土産にはおすすめです。カカオの産地ごとに食べ比べをしてもよいかもしれません。

内容量 2個入り
価格帯 1,000円
法人名 株式会社カカオティエゴカン
ホームページ http://cacaotier-gokan.co.jp/
住所 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目6-9
電話番号 06-6227-8131

【8】ボンボンショコラ(パティスリーオーディネール)

[出典:パティスリーオーディネール]

ミナミにも近いオシャレなエリア南堀江にある「パティスリーオーディネール」は、チョコレートだけでなく焼き菓子やジュレも展開しています。

トリュフやチョコレートケーキなど様々なチョコレート菓子を扱っていますが、ボンボンショコラは10月~4月の限定商品なので注意が必要です。

メディアでも紹介され、大阪で人気のお店ですので、ぜひ足を運んでみて下さい。

内容量 4個入り
価格帯 1,000円
法人名 パティスリー ショコラトリー​オーディネール
ホームページ https://patisserieordinaire.wixsite.com/ordinaire
住所 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江2-4-16​ ファヴール南堀江1F​
電話番号 06-6541-4747

【9】アタンション(ラ・メゾン)

[出典:ラ・メゾン]

アタンションは、代表的なボンボン・ドゥ・ショコラの詰め合わせです。高級感に溢れており、贈り物にぴったりです。

高級感あふれる「ラ・メゾン・デゥ・ショコラ」の店内では、定番のプレーンガナッシュの他、レモンやオレンジの風味をきかせたフレーバーガナッシュが販売されています。

ガナッシュとは、チョコレートに生クリームを混ぜたもののことです。なめらかなガナッシュクリームを使用した、優しい口どけに仕上がっているのが特徴です。

高級チョコレートというと敷居が高く感じられますが、店舗では1粒単位で買うことができるので、手軽に本格チョコレートをゲットしたいという人におすすめです。

内容量 6個入り
価格帯 3,000円
法人名 ラ・メゾン
ホームページ https://www.lamaisonduchocolat.co.jp/ja_jp/
住所 〒 530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店地下1階
電話番号 06-6313-1598

【10】惑星チョコ(レクラ)

[出典:リーガロイヤルホテル]

「レクラ」は、大阪のリーガロイヤルホテルにあるチョコレート専門店です。ホテルショコラティエが創り出す、惑星をモチーフにしたチョコレートが楽しめます。

フルーツの味わいをプラスしたガナッシュをはじめ、紅茶、コーヒー、ナッツ、スパイスなど、味の変化とバリエーションに富んだラインナップです。惑星チョコの中身のガナッシュは、甘みの強いホワイトチョコレートをベースにしており、カカオ本来の風味を味わうことができます。

味はもちろん、見た目にもこだわったチョコレートですので、お土産に貰ったら嬉しい一品です。

内容量 8個入り
価格帯 4,000円
法人名 リーガロイヤルホテル
ホームページ https://www.rihga.co.jp/osaka/leclat/
住所 〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルホテル1階(フロント横)
電話番号 06-6441-1308(直通)
通販サイト Amazon 楽天

【11】からだにおいしすぎるショコラ(ショコラティエ パレド オール)

[出典:ショコラティエ パレド オール]

TBS「マツコの知らない世界」で紹介された、「からだにおいしすぎるショコラ」が有名な「ショコラティエ パレド オール」です。

「からだにおいしすぎるショコラ」は、カカオ100%のショコラにアナツバメの巣の成分を加えたチョコレートです。

砂糖を使わず、メープルシロップとはちみつで甘みをつけています。生クリームの代わりに豆乳を、バターの代わりに良質のゴマ油を使うなど、からだにやさしい食材で作られています。

健康を意識したワンランク上のチョコレートは、美容に敏感な人へのお土産に最適です。

内容量 12個入り
価格帯 2,500円
法人名 パレド オール
ホームページ http://www.palet-dor.com/
住所 〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 4F
電話番号 06-6341-8081

まとめ

以上、大阪で買えるチョコレートのお土産をご紹介しました。

大容量のばらまき用から高級志向のものまで、そのラインナップは実に幅広いです。

予算やシーンに合わせた一品を選んでみて下さい。

【関連記事】大阪でお土産を買うならココ!何でもそろう定番の場所まとめ