職場の人たちへの沖縄旅行のお土産。定番でいいものか、どんなものが喜ばれるのか迷うところですよね。
今回は、特にバラマキ用としてピッタリ、職場用のお土産におすすめの商品を10個ご紹介したいと思います。
このページの目次
【1】御菓子御殿 「元祖紅いもタルト」
[公式:http://www.okashigoten.com/]
- 税込価格 :¥648 ~ ¥1,620
- 買える場所:沖縄県内お土産屋・スーパー・コンビニ・空港
モンドセレクション金賞を何度も受賞している『御菓子御殿』の「元祖紅いもタルト」。沖縄土産にこれを買えばまず間違いありません。
沖縄県産100%の紅いもを使った鮮やかな紫色のペーストにバター風味のタルトがよく合っています。老若男女に人気なので、お土産の定番中の定番ですね。
一つひとつ小袋に梱包してあるので、職場のバラマキ用に最適です。
1個でも結構な食べ応えがあります。適度な甘みで、仕事の息抜きにもピッタリ。
【2】北谷の塩ちんすこう
[出典:http://www.amazon.co.jp/dp/B00IMR547W]
- 税込価格 :¥388 ~ ¥3,400
- 買える場所:沖縄県内お土産屋・スーパー・コンビニ・空港
沖縄の北谷町(ちゃたんちょう)の沖合でとれたミネラルたっぷりの塩を使って作った、まん丸の形のちんすこう。
職場土産に最適のポイントはなんといってもサイズ。ちんすこうって安くて美味しいけど、食べる時にボロボロこぼれてちょっと食べづらいですよね。でもこれなら一口サイズで、しかも袋詰めされてるからとっても食べやすいんです。
第50回全国推奨観光土産品で厚生労働大臣賞を受賞!
定番のちんすこうと同じ美味しさで、さらに食べやすい。職場用にオススメのちんすこうのお土産です。
【3】パイナップル王国 「パイナップルケーキプレミアム」
[公式:http://shop.nagopain.com/]
- 税込価格 :¥1,566
- 買える場所:名護市パイナップルパーク・那覇市パイナップルハウス・沖縄県内お土産屋
ちょっと高級感があるものを職場のお土産にしたいなら、「パイナップルケーキプレミアム」がオススメ。
モンドセレクションを4年連続で金賞受賞の間違いない味。季節を問わず大人気の商品です。
完熟のパイナップル果汁がたっぷりしみ込んだシットリ食感の生地に、さらにパインの果肉がたっぷり入ったパイナップル尽くしのケーキです。果実の爽やかな甘さがポイント。
パイナップルケーキ以外にも、パイナップルワインやパイナップル酢も人気です。自分用やお友達へのお土産にもオススメ。
【4】ドラゴン梅
[出典:http://www.hoodo.jp/chibayaa/goods_id-00660259.html]
- 税込価格 :¥259
- 買える場所:沖縄県内スーパー
有名な「スッパイマン」と「黄金糖」のコラボレーション「ドラゴン飴」。
乾燥した梅干しを飴で包んだシンプルなべっこう飴ですが、とっても美味しくてクセになる味です。
砂糖と水飴のみで作られる琥珀型の飴「黄金糖」の中に乾燥梅干しが入っていて、見た目もとてもキレイ。
子どもの頃、よくスッパイマンを駄菓子屋で食べていたなんて方も職場に多いのではないでしょうか?きっと懐かしい~と言いながら食べてくれるでしょう。
【5】シークヮーサーキャンディ
- 税込価格 :¥170~
- 買える場所:沖縄県内スーパー
仕事の合間に食べやすいキャンディは、バラマキ用土産にピッタリ。
キャンディと言っても味はたくさんありますが、その中でも沖縄といえばやっぱりシークヮーサー。酸味のある柑橘の味が体に染み渡ります。
【6】島とうがらしえびせんべい
[出典:http://www.ryukyumura.co.jp/shop/products/detail/1136]
- 税込価格 :¥648 ~ ¥3,150
- 買える場所:沖縄県内お土産屋・空港
甘いものを中心に紹介してきましたが、男性が多い職場など、あまり甘いものの受けが良くないこともありますよね。
甘いものよりもしょっぱい系、つまみ系を好む方々が多い職場へのお土産なら「島とうがらしえびせんべい」がダントツでオススメです。
沖縄県産の島とうがらしに、沖縄県産の車えびを使ったピリ辛のおせんべい。ちょっとしたおやつにも、お酒のおつまみにも、なんともクセになる味です。
袋分けしているので、バラマキ用にピッタリ。甘いものと合わせて買えば、ちょうどいい口直しになっていいですよね。
【7】車えびせんべい
- 税込価格 :¥648
- 買える場所:沖縄県内スーパー・お土産屋
「島とうがらしえびせんべい」と並んで人気なのが、石垣島の美しい海で育まれた車えびを贅沢に使用した「車えびせんべい」。
こちらも小分け袋に入っているので、職場でも分けやすいです。
こちらはエビの香ばしい味わいと磯の香りが上手くマッチして、おやつにもおつまみにもピッタリですよ。老若男女におすすめのお土産です。
【8】アーサせんべい
- 税込価格 :¥864
- 買える場所:沖縄県内スーパー・お土産屋
さくさくと軽い食感と、磯のいい香りで食べ始めたらついつい止まらなくなる「アーサせんべい」。アーサとは沖縄で「あおさ」のことです。
食べやすくておいしいと多くの人から好評の人気商品です。しょっぱい系のおやつとしてピッタリ。
小袋でわかれているので、職場用にピッタリです。
【9】琉球美肌 「フェイスマスク」
[公式:http://ryukyubihada.jp/]
- 税込価格 :¥410
- 買える場所:沖縄県内全域 コンビニ・スーパー・お土産屋
女性が多い職場へのお土産ならこちら!沖縄の自然の恵をたっぷりと詰め込んだ琉球コスメ『琉球美肌』。
日差しが強く、女性のお肌への負担も大きい沖縄だからこそ生まれた、保湿対策バツグンのコスメブランドです。
海藻からわずか1%しかとれない稀少な成分「オキナワモズクエキス」配合のフェイスマスク。海の栄養ビタミン・ミネラルを豊富に含み、お肌の乾燥をしっかりガードしてくれます。
【10】石鹸工房 ラ クッチーナ 「バスソルト お風呂de島めぐり」
- 税込価格 :¥324
- 買える場所:沖縄県内スーパー
沖縄の島々の海から作られた海水塩をベースに、香りと色も全て天然成分を使ったナチュラルバスソルト。
沖縄本島・石垣島・宮古島・粟国島・久米島のそれぞれ5種類の塩と香りが楽しめます。海水塩と温泉成分がお風呂で暖まった身体を包み、お肌をなめらかにしてくれますよ。
一つ324円とお手頃なので、職場の人数が少ない場合は、お菓子などと一緒にお土産にプレゼントしてみては?
まとめ
以上、職場のバラマキ用土産にピッタリのおすすめ商品を10個ご紹介しました。
やはり、ばらまき用かつ無難なものということでお菓子がおすすめですね。ポイントは、食べやすくて、味のバランスが良く、万人に好かれる味といったところでしょうか。
特定の相手へのお土産ではない分、なるべく多くの人に喜んでもらえる定番のものが安心でしょう。
是非、お土産選びの参考にしてみて下さい。