京都のお土産屋さんは何時まで?営業時間別おすすめ店10選

京都

京都のお土産屋さんって、お寺や神社の近くは閉店時間が早そう・・・。弾丸旅行だったり、深夜バスを利用したりとお土産を買える時間が夜遅くしかないという人もいますよね。

今回は、人気のお土産屋さんを閉店時間が早いお店、夜遅くまでやっているお店に分けて計10店、ピックアップしてご紹介したいと思います。

【1】閉店時間早め!急ぎで行きたいお土産屋さん

まず最初に、閉店時間が早めの人気のお土産屋さんをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

【嵐山①】 本家櫻もち 琴きき茶屋

aca37d47
[出典:http://blog.livedoor.jp/tamy_san/archives/2012-09.html]

  • アクセス:嵐山駅下車 北へ約750m、徒歩約10分
  • 営業時間:10:00~17:00

嵐山本店創業100年の老舗『本家櫻もち琴きき茶屋』。

嵐山の名物「櫻もち」を食べたい、お土産に買いたいなら、17時までにお店に向かいましょう。

無添加・無着色で、昔から変わらない品の良いまろやかな味。こし餡で包み嵐山を型どったものと、真っ白な道明寺もちを塩漬けにした2枚の桜の葉ではさんだ2種類の「櫻もち」の詰め合わせがオススメです。

【嵐山②】 カモシカのお菓子

ph_appearance
[出典:http://okashi.kamoshika.kyoto.jp/shop]

  • アクセス:JR嵯峨嵐山駅「北口」徒歩1分
  • 営業時間:11:30 ~ 17:00 (カフェ・食堂は 15:00 まで)

京都「嵯峨嵐山」にある「発酵」×「お菓子」のスイーツ店。2015年6月に嵐山にオープンしました。

「発酵食品」が様々な形で使われたスイーツを楽しめる、新感覚のお菓子を販売しています。

お土産屋は17時まで、オシャレなカフェでお茶をしたいなら、15時に閉まってしまうので気を付けて予定を立てましょうね。

【清水①】 舞扇堂(まいせんどう)

mv
[出典:http://www.maisendo.co.jp/maisendo.html]

  • アクセス:二年坂上り西へ6軒目
  • 営業時間:9:00 ~ 16:00

清水寺や高台寺観光のついでに京扇子を買いたいなら、『舞扇堂』のきよみず店へ。石畳と京の街の風情を感じられます。

2階では扇子絵付け体験(要予約)も行っているので、清水寺観光の手土産に最適!

扇子絵付け体験は、きよみず店以外に祇園店でも行っています。祇園店は20時まで営業しているので、きよみず店が16時に閉まってしまったあとでも、祇園店でお買い物することができますよ。

【清水②】 森陶器館(もり とうきかん)

image
[出典:http://www.moritoukikan.jp/html/honten.html]

  • アクセス:バスで清水道または五条坂を下車、徒歩7分
  • 営業時間:平日9:00 ~ 17:00 / 土日祝9:00 ~ 18:00

清水焼陶芸体験をしたいなら、清水エリアの『森陶器館』へ!

粘土を選択して、手回しのろくろを使い創作する「手びねり体験」と、湯のみ、マグカップ、ご飯茶椀など10種類の素焼きした陶器の中から好きなものを選び、2~55色の絵の具で好きな絵や文字を書くことができる「絵付体験」ができます。

営業は平日17時まで、週末と祝日は18時までですが、体験には予約が必要なので、お早めに電話などで確認しておきましょう。

【清水③】 緑寿庵清水

img_tumeawase01-2
[出典:http://www.konpeito.co.jp/shouhin.html]

  • アクセス:京都駅から17番「百万遍」下車2分
  • 営業時間:10:00 ~ 17:00

日本で唯一の金平糖専門店『緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)』。

濃茶・ほうじ茶・紅茶・コーヒー・黒糖・黒ごまに加えてみかんやイチゴなどのフルーツ味など、豊富な種類の金平糖を販売しています。

金平糖専門店の詰め合わせを買いたいなら、17時までにお店に向かいましょう。

【関連記事】 京都の嵐山に行ったら見逃すな!人気のスイーツのお土産6選

【2】夜遅くまで買えるお土産屋さん

夜7時以降まで営業しているお土産屋さんをピックアップしてご紹介します。京都駅周辺のお土産屋さんなら、夜8時以降まで開いているところがいくつかありますよ。

①The CUBE (京都駅ビル)

  • アクセス:京都駅ビル ザ・キューブ 1F & B1F
  • 営業時間:8:30 ~ 20:00(1F / B1F)

JR各線、京都駅直結の駅ビル。

1階と地下1階の京みやげセクションは夜20時まで営業しているので、早めにご飯を食べて新幹線や電車の時間までの間にお土産を見る、もしくは11階のグルメセクションは22時まで開いているので、遅い時間の電車やバスなら、先にお土産を買ってからご飯でも良いですね。

また、夜だけでなくこちらの京みやげセクションは朝8時半から空いているのもいいですね。午前中の新幹線で買える予定の人も助かります。

大人気のお土産を扱う有名どころがたくさん。

  • 『豆政』 1F (京名物 夷川五色豆)
  • 『本家八ツ橋西尾』 1F (八ッ橋)
  • 『祇園小石』 1F (京飴)
  • 『福寿園』 1F, B1F (宇治茶)
  • 『京つけもの 西利』 1F, B1F (京漬物)
  • 『やまなか雅陶』 B1F (京焼・清水焼)
  • 『京のおみやげ よしとよ』 B1F (民芸品)

①JR京都伊勢丹

store_image
[出典:http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/storeinfo/]

  • アクセス:JR、近鉄、地下鉄「京都」駅直結
  • 営業時間:10:00 ~ 20:00

京都駅直結、『The CUBE』と同じくアクセス便利で、お土産屋の宝庫『JR京都伊勢丹』です。

地下1階のお土産売り場は20時まで営業。ここで、京都を代表する和菓子・洋菓子・つまみや漬物など老舗の味を中心とした食品系のお土産はほとんど手に入ります

11階のレストラン街は22時まで、7~10階のオープンビューレストランは23時まで営業、駐車場は深夜0時まで空いているので、お土産購入の後も伊勢丹内で楽しむことができます。

  • 『洛匠』 (草わらび)
  • 『出町ふたば』 (名代豆餅)
  • 『マールブランシュ』 (お濃茶ラングドシャ)
  • 『たわわ』 (京の麩ラスク)
  • 『土井志ば漬本舗』 (漬け物)
  • 『いづみ屋』 (チリメン山椒)

②京都駅 南北自由通路 「おみやげ街道」

20141203_3
[出典:http://omiya.kyotomode.com/blog-entry-161.html]

  • アクセス:京都駅 南北自由通路 2F
  • 営業時間:7:30 ~ 21:30

JR改札西口を出ると、左右に走っているのが南北自由通路。JR線・近鉄線・新幹線3つの改札が隣接しているために、乗り換えの移動にもっとも使われている通路です。

その南北自由通路に位置する店舗が、『おみやげ街道』。時間がない時、帰り際でもちょっと立ち寄れる嬉しいロケーションですね。21時半まで空いているので、ディナー後にも立ち寄れる余裕があるでしょう。

さすが駅構内の人通りが多い通路というだけあって、朝7時半から夜21時半までずっと空いているのが助かりますね。

昔ながらの京都らしいお土産ショップで、食品・お菓子系を中心に、ひとめで京都土産とわかるお土産が購入できる人気のお店です。

③ベルマート京都 コンビニエンスストア

  • アクセス:京都駅1階八条口 コンコースエスカレーター付近
  • 営業時間:6:00 ~ 23:45

駅構内のコンビニ。帰りの道中に楽しめるお弁当やドリンクと一緒に、お土産を買うことができます。

23時45分まで営業しているので、深夜バス待ちや最終電車で帰る人は、軽食と一緒にササッとお土産購入を済ませられるでしょう。

④セブンイレブン ハートインJR京都駅中央改札口店

  • アクセス:京都駅深夜バス乗り場近く
  • 営業時間:6:00 ~ 24:00

ご存知セブンイレブン。京都駅改札外に位置するコンビニです。

コンビニ内にちょっとした京都のお土産などが売っているので、深夜バス待ちの時など、雑誌を読みながら時間をつぶしてついでにお土産も買うことができます。何でもおいてあるセブンイレブン、必要なものとお土産を帰る前にまとめて買うことができますよ。

【関連記事】京都駅で買えるお菓子のお土産!人気ランキングBEST5 

まとめ

以上、京都のお土産屋さん、閉店時間が早いお店、夜遅くまでやっているお店それぞれ5店舗ずつ、計10店舗をご紹介しました。

お寺や神社などの観光スポット近くのお店はやはりしまるのが17時~18時と早めではありますが、嬉しいのは巨大な京都駅!人気のお土産屋は京都内に数店舗あり、そのほとんどが京都の駅ビルや構内に入っています。

京都駅に行けばお土産の心配も時間の心配も無用!深夜までコンビニなどでも簡単なお土産を買えるのが嬉しいですね。

是非、お土産選びの参考にしてみて下さい。

【関連記事】 京都でお土産屋さんを探すならここ!有名な通り&場所まとめ
【関連記事】 人気の京都のお土産といえばコレ!食べ物以外のおすすめ6選