兵庫県は、神戸や姫路などたくさんの観光地を有する県です。観光などで訪れた際は、日頃お世話になっている人や家族にお土産を買って帰る人も多いと思います。
しかし、お土産を帰ってすぐ渡せるとは限りません。そんな時は日持ちするお土産が便利です。この記事では、120日以上日持ちする兵庫県のお土産をご紹介します。
【1】ゴーフル
[出典:Hankyu FOOD]
神戸風月堂の「ゴーフル」は、2枚の薄いせんべいでなめらかなクリームを挟んだお菓子です。長年兵庫県では、贈り物に定番のお菓子として愛されてきました。賞味期限は180日間です。
クリームの味は、バニラ・ストロベリー風味・チョコレートの三種類があります。せんべいはウエハースのような食感で、サクッとした軽い口当たりが特徴です。
小さいサイズのプティーゴーフルもお土産に人気です。
風月堂の包装紙には、ポートタワーなど神戸の街を代表する建物が描かれています。この包装紙は、第2回神戸市包装紙コンクールで市長賞を受賞しました。
内容量 | 8枚入り[缶入] |
---|---|
価格帯 | 1,500円 以内 |
法人名 | 株式会社神戸風月堂 |
ホームページ | http://www.kobe-fugetsudo.co.jp/ |
住所 | 〒650-0022 神戸市中央区元町通 3丁目3番10号 |
電話番号 | 078-321-5555 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【2】神戸プリン
[出典:TORAKU Kobe Sweets]
洋菓子の街・神戸土産の定番お菓子です。神戸駅や姫路駅の他、新神戸駅でも購入することができます。賞味期限は製造日より4ヶ月です。一度にたくさん買うことができるのも嬉しいですね。
なめらかで優しい甘さが特徴です。柑橘系リキュールを使っているので、フルーティーな後味を楽しめます。
神戸プリンは2013〜2018年の間、6年連続モンドセレクションで最高金賞を受賞しています。世界にも認められた味は、お土産にぴったりです。
内容量 | 10個入り |
---|---|
価格帯 | 2,500円 |
法人名 | トーラク株式会社 |
ホームページ | https://www.toraku.co.jp |
住所 | 〒658-0033 兵庫県神戸市東灘区向洋町西5丁目5番 |
電話番号 | 078-857-1522 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【3】ファヤージュ
[出典:Amazon]
モロゾフのファヤージュは、木の葉型クッキーにチョコレートをサンドしたお菓子です。賞味期限は、製造日から約7ヶ月後です。
アーモンドのクッキーとヘーゼルナッツのクッキーの2種類があります。どちらも、スライスしたナッツをぎっしりしきつめ、香ばしく焼き上げてあります。
ナッツの種類に応じて、それぞれのおいしさを引き立てる、相性のよいチョコレートをサンドしてあります。クッキーはとても薄く、パリッとしています。チョコレートとクッキーが絶妙なバランスで、何枚でも食べたくなるおいしさです。
味や食感が繊細に重なり合う本商品は、幅広い世代から長く愛され続けています。一つ一つが個包装されていて、パッケージがおしゃれなのも嬉しいポイントです。
内容量 | 24個入り |
---|---|
価格帯 | 2,500円 以内 |
法人名 | モロゾフ株式会社 |
ホームページ | http://www.morozoff.co.jp |
住所 | 〒658-0033 神戸市東灘区向洋町西五丁目3番地 |
電話番号 | 078-822-5000 |
通販サイト | 楽天 Amazon |
【4】本高砂屋 エコルセ
[出典:Fukuya]
エコルセは透けるほど薄く焼いた生地を、三角、短冊型、丸型に巻き上げた焼菓子です。サクサクとした軽やかな食感で、上品な口どけが楽しめます。賞味期限は、製造日より180日後です。
丸型は、らせん状にふんわり焼かれた生地の中に、チョコレートが入っています。 ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの二種類があり、包み紙で色分けされています。三角と短冊はシンプルな生地を味わうことができ、素材本来の旨味を感じることができます。
甘すぎず固すぎず、老若男女に愛されてきたお菓子のため、渡す人を選ばない商品です。
内容量 | 9包入り |
---|---|
価格帯 | 500円 |
法人名 | 株式会社本高砂屋 |
ホームページ | https://www.hontaka.jp |
住所 | 〒658-0033 神戸市東灘区向洋町西5丁目1番 |
電話番号 | 078-857-3333 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【5】リーフメモリー
[出典:楽天]
モンロワールのリーフメモリーは、木の葉を形どった小粒のチョコレートです。ロングセラーの大ヒット商品で、兵庫県民にはなじみ深いお菓子です。賞味期限は約6ヶ月後です。
巾着状の包装紙で小分けされており、1つの巾着の中にいくつかの種類のチョコレートが入っています。代表的なのはミルク・モカ・ホワイトの三種類の組み合わせです。包装紙の色によって中身が異なるため、さまざまな組み合わせを楽しめます。
モンロワールはチョコレートの味にこだわっています。ダークチョコレートは、ガーナ産を使用しています。
一袋に小分けされ、たくさん入っているので、大人数にも配りやすいです。
内容量 | 9個入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | 株式会社モンロワール |
ホームページ | https://www.monloire.co.jp/faq.html |
住所 | 〒658-0072 神戸市東灘区岡本1-11-20 アルフィー岡本1F |
電話番号 | 078-413-2141 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【6】にしむら珈琲店と作った珈琲プリン
にしむら珈琲店は昔から神戸で愛されてきた老舗の珈琲店です。三宮だけでも数店舗あります。賞味期限は、製造日から180日後です。
にしむら珈琲店は上質な生豆のみを使い、熟練のスタッフが焙煎することで深みのあるコーヒーの味わいを実現させています。このこだわりが、長年地元の人や観光客から愛されている秘訣です。
「にしむら珈琲店と作った珈琲プリン」は、神戸の老舗珈琲店「にしむら珈琲店」と神戸プリンのコラボ商品です。神戸港開港150周年記念の際に作られました。
にしむら珈琲店で実際に焙煎、ブレンドをされたコーヒー豆を使用し作られたプリンは、とてもまろやかで、しっかりとコーヒーの香りがします。甘さ控えめで食べやすいプリンです。
内容量 | 4個入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 |
法人名 | トーラク株式会社 |
ホームページ | http://www.toraku.co.jp |
住所 | 〒658-0033 兵庫県神戸市東灘区向洋町西5丁目5番 |
電話番号 | 078-857-1522 |
【7】神戸ビュースポット
[出典:楽天]
神戸発祥の洋菓子店ゴンチャロフで、地域限定発売されている商品です。ポートタワーや異人館など、神戸を代表する景色のイラストがパッケージに鮮やかに描かれています。賞味期限は、製造から150日後です。
箱の中身は、チョコレート、チョコレートロールクッキー、クランチチョコレート、クッキーアソートの4種類です。ゴンチャロフはもともとチョコレート工房でした。そのため、チョコレートにはこだわっており、特にとろけるような口どけは絶妙です。
チョコレートの味は王道のスイートとミルクで、濃厚な味わいを楽しむことができます。クランチチョコレートの箱には、ミルクと塩キャラメルバターの2種類が入っています。それぞれ違う甘さを楽しむことができます。
どの商品も箱の中で小分けになっており、お土産として配りやすいです。パッケージもかわいく、味も安定のおいしさなので、お土産にはぴったりの商品です。
内容量 | 15個入り(チョコレート) |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | ゴンチャロフ製菓株式会社 |
ホームページ | https://www.goncharoff.co.jp |
住所 | 〒657-0842 神戸市灘区船寺通4丁目2番8号 |
電話番号 | 078-881-1187 |
通販サイト | 楽天 |
【8】いかなごのくぎ煮
[出典:大黒屋]
いかなごのくぎ煮は、生の新子(しんこ)を醤油・砂糖(ざらめ)・生姜で煮詰めた兵庫県の郷土料理です。新子はコノシロという魚の稚魚で、関西ではいかなごと呼ばれることが多いです。
120日間日持ちします。常温で持ち運べる点も嬉しいです。
釘のような見た目をしていることから、くぎ煮と呼ばれるようになりました。甘辛い味付けで、春になるとご飯のお供としてよく食べられる神戸の郷土料理です。
大黒屋のいかなごのくぎ煮は、新鮮な北海道産のいかなごを使用しています。甘辛いくぎ煮は、ご飯やお酒と一緒に食べると絶品です。山椒風味と生姜風味の2種類が販売されています。
内容量 | 45g |
---|---|
価格帯 | 500円 |
法人名 | 株式会社大黒屋 |
ホームページ | http://www.kobe-daikokuya.co.jp |
住所 | 〒652-0882 兵庫県神戸市兵庫区芦原通2丁目2-2 |
電話番号 | 078-682-1160 |
通販サイト | Amazon シーブランド神戸 |
【9】神戸ビーフラスク
[出典:楽天]
関西学院大学、大井肉店、神戸新聞社、伍魚福の共同開発商品です。ラスクに神戸牛エキスを使用しています。賞味期限は、製造から約120日後です。
神戸牛やガーリックパウダーで作られたスプレッドを山型食パンに塗り、じっくりと焼き上げています。粗挽きブラックペッパーが味のアクセントとなり、肉の旨味を引き立てています。
甘くないラスクは、おつまみにぴったりです。おつまみ専門店が仕上げていることもあり、お酒によく合います。
また、箱の中は個包装になっているのでお土産として配りやすいです。
内容量 | 10枚入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 |
法人名 | 株式会社伍魚福 |
ホームページ | http://gogyofuku.com |
住所 | 〒653-0051 神戸市長田区野田町8丁目5番14号 |
電話番号 | 078-731-5735 |
通販サイト | 楽天 |
【10】オニオンスープ
続いてご紹介するのは、鳴門千鳥本舗のオニオンスープです。本物の玉ねぎのような見た目で、思わず手に取ってしまうパッケージです。中には、淡路島産の玉ねぎを使ったオニオンスープが入っています。
賞味期限は、製造から約180日後です。淡路島にある「道の駅うずしお ショップうずのくに」や神戸空港構内のお土産屋で販売されています。
スープはレトルトタイプになっており、電子レンジや湯煎で温めるだけで簡単に食べることができます。
淡路島の玉ねぎは、生でも食べられるほど甘みが強いことで有名です。その玉ねぎをじっくり炒めることで、さらに甘みを引き出しています。本格的なコクのあるスープに仕上がっています。
もちろんそのまま飲んでもおいしいですが、オニオングラタンスープにしたりポトフにしたりと、アレンジが楽しめます。面白い見た目と味の満足度の高さが、お土産にぴったりの商品です。
内容量 | 150g×2食分 |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | 株式会社鳴門千鳥本舗 |
ホームページ | https://narutochidori.co.jp |
住所 | 〒656-0141 兵庫県南あわじ市中条広田1360 |
電話番号 | 079-945-0019 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【11】神戸苺トリュフ
[出典:楽天]
神戸六甲にあるスイーツ専門店・神戸フランツの商品です。賞味期限は、製造から5ヶ月です。
フリーズドライにした苺をホワイトチョコでコーティングした、見た目も可愛らしいお菓子です。甘酸っぱい苺とクリーミーなホワイトチョコの相性は抜群です。
毎年10万箱以上売れる人気商品です。箱も高級感があります。
内容量 | 90g |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | フランツ株式会社 |
ホームページ | https://www.frantz.jp |
住所 | 〒650-0032 神戸市中央区伊藤町119大樹生命神戸三宮ビル4F |
電話番号 | 078-332-3336 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
【12】パティスリーアキト ミルクジャム
[出典:パティスリーアキト]
パティスリーアキトのミルクジャムは、淡路島の牛乳と砂糖、練乳を約2時間じっくり煮詰めて作った風味豊かで優しい味わいのコンフィチュールです。賞味期限は、製造日から約8ヶ月です。
パティスリーアキトは、ミルクジャムを考案し、当時知名度の低かった「牛乳を使ったジャム」を一躍有名にしたシェフ・田中哲人さんが立ち上げたお店です。
キャラメルのような優しい味わいで、芳醇な牛乳の香りを楽しむことができます。パンはもちろん、アイスクリームに添えるなどさまざまな食べ方ができます。
抹茶やきな粉、ピスタチオなど15種類ほどの味のバリエーションがあります。
シェフ田中がこれまでの経験と技術を駆使して作り上げるミルクジャムは、コクのある味わいを深く感じることができる商品です。試行錯誤の上に出来上がったジャムは、パティスリーアキトの1番人気商品です。
内容量 | 140g |
---|---|
価格帯 | 1,000円 |
法人名 | 株式会社ミルクジャム |
ホームページ | http://www.kobe-akito.com |
住所 | 〒650-0022 神戸市中央区元町通3丁目17-6 |
電話番号 | 078-332-3620 |
【13】フレンチトーストラングドシャ
[出典:Wowma!]
クッキーをトーストに見立て、メープル風味のホワイトチョコレートをサンドしたフレンチトースト味のクッキーです。賞味期限は、製造から240日後です。
個包装されており、袋を開けるとふわっとメープルの香りが漂います。クッキーは香ばしく、サクサクとした食感を楽しむことができます。
コンディトライ神戸のフレンチトーストラングドシャは「1日4万枚売れている」と言われており、お土産に定番の商品です。高級感のあるオシャレな箱に入っているのも人気の理由です。
内容量 | 10枚入り |
---|---|
価格帯 | 1,000円 以内 |
法人名 | 株式会社寿香寿庵(ことぶきこうじゅあん) |
ホームページ | http://www.kotobukikoujyuan.co.jp/ |
住所 | 〒651-1411 兵庫県西宮市山口町名来1丁目7番19号 |
電話番号 | 078-904-1941 |
通販サイト | Amazon 楽天 |
まとめ
以上、兵庫県の日持ちするお土産をご紹介しました。
今回取り上げた商品であれば、渡す相手とすぐに会えなくても大丈夫です。ぜひお土産を買う際の参考にしてみてください。
【関連記事】 【通販可】兵庫で買える人気のお土産ランキングBest35
【関連記事】 買うならこれ!兵庫県のお土産の定番お菓子16選