京都で人気のお土産屋さんをご紹介!種類別・おすすめ10選

京都

大人気の旅行先、京都。国内外問わず多くの観光客が訪れます。

そのため、お土産屋さんも溢れるほどたくさん。たくさんありすぎてどこに行ったらいいのか、逆に迷ってしまいますよね。

今回は、京都で人気のお土産屋さんを、種類別に分けてそれぞれおすすめをご紹介したいと思います。

【1】雑貨のお土産が買えるおすすめのお店

まず最初に、京都らしい可愛い雑貨が帰るお土産屋さんを3つご紹介します。

①井和井

shops_01
[出典:http://www.kyoto-iwai.co.jp/shoplist/shops.html#01]

  • アクセス:【京極】阪急河原町駅から新京極通に入り徒歩3分 【清水】京都駅から市バス206系統「清水道」下車徒歩5分

京都らしい可愛い和雑貨を中心に清水焼などの陶器や着物、バッグなどが手に入る『井和井』。

京都の中心地、新京極の『京極井和井・アンティーク井和井』では、オリジナルちりめん和雑貨、風呂敷、京千代紙、黒谷和紙、京線香、清水焼陶器等幅広い京小物を取り揃えています。

特に『アンティーク井和井』では、アンティーク着物、古布のオリジナルバッグ、和風アクセサリー等、個性豊かな品揃え。

また、清水寺近くの産寧坂の石段なかほどにある『あけぼの亭井和井』では、井和井オリジナルの商品を中心に、あぶら取り紙、京扇子など取り揃えていて、お土産選びに最適。幕末の坂本竜馬ゆかりの店と言われています。

②京友禅体験工房 丸益西村屋 京町家ショップ繭

01l
[出典:http://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/about/shop.html]

  • アクセス:市営地下鉄東西線の「二条城前」駅 2番出口徒歩約5分

『丸益西村屋』は百余年間、和装の染色一筋、日本の伝統文化を世界に広めることに貢献しています。

体験工房では、友禅(ゆうぜん)染という技法を用いた染め物体験ができます。ハンカチ、扇子、風呂敷、ブックカバー、巾着などに絵柄を染め入れることができますよ。友達同士、家族で楽しく作品作りができちゃいます。

ここで、お土産選びに活用してもらいたいのが、体験工房に併設している「和雑貨ショップ 繭(まゆ)」。丸益西村屋オリジナルの和柄Tシャツや手染めジーンズなどを展示・販売しています。

布製品、和雑貨を中心に京都らしいお土産がたくさん!特に風呂敷の品揃えが豊富です。年配の方への贈り物にも最適。

③伊藤常 嵐山店

0015-001
[出典:http://www.arashiyama-kyoto.com/shop/1-015.html]

  • アクセス:京福電気鉄道 嵐山駅徒歩2分

実用扇子の夏扇から飾り扇子、舞扇子、儀式扇子など1,000種類以上を揃えた扇子専門店。京扇子をお探しなら『伊藤常(いとうつね)』へ!

特にオススメなのが『伊藤常』の嵐山店にあるオリジナル扇子製作工房。扇面に自由に絵や書を描き、世界に一つだけのオリジナルの扇子を製作することができます。扇面は約一ヶ月で扇子に仕立て、郵送で送ってくれます。

古都の思い出作りにオリジナル扇子作りを是非体験してみましょう。自分用や、大切な人へのお土産ギフトに最適です。

【2】陶芸品のお土産が買えるおすすめのお店

次に、もらって嬉しい京都の人気陶芸品を取り扱うお土産屋さんを2つ見ていきましょう。

①森陶器館

image
[出典:http://www.moritoukikan.jp/html/honten.html]

  • アクセス:京都駅から市バス⇒清水道または五条坂を下車、徒歩7分

自家の窯から焼き上げた清水焼の作品をはじめ、京みやげを豊富に取り揃えている『森陶器館 本館』。

幅広い層に人気のマグカップ、お酒好きにはたまらない酒器、陶器で出来たとてもオシャレなランプシェードなど、森陶器館オリジナルの商品多数。オリジナルネックレスの材料になるトンボ玉は、修学旅行生に大人気です。

清水焼の陶芸体験も可能。手回しのろくろを使って作る「手びねり体験」や、素焼きした陶器の中から好きなものを選び、絵の具で好きな絵や文字を書く「絵付体験」を楽しむことができます。

②あかね屋 映画村店

eiga_title01
[出典:http://akaneya-kyoto.jp/09shop/eiga.html]

  • アクセス:JR太秦駅より徒歩5分 /嵐電帷子ノ辻駅より徒歩5分

京都を代表する伝統工芸「清水焼(きよみずやき)」。そんな清水焼の絵付け、ろくろ体験が出来るところが、東映太秦(うずまさ)映画村にあるのです。

京都の思い出をいつまでも色鮮やかに、かたちとして残せるように、プロの職人がていねいに指導してくれます。「ろくろ体験」・「絵付体験」に加えて、京ガラスの絵付や、京扇子の絵付体験も可能。

時代劇の情緒あふれる村内で、職人と一緒に清水焼の絵付けや器作りを楽しむことができます。歴史好きにはたまらないですね。

【3】お菓子のお土産が買えるおすすめのお店

次に人気の京銘菓が買えるオススメのお土産屋を3つご紹介します。

①おたべ

hk_shop1
[出典:http://www.otabe.kyoto.jp/index.html]

  • アクセス:京都内数店舗(京都駅近辺)

つぶあんを生八つ橋でくるみ新しい創作菓子として世に初めて送りだしたのが、この『おたべ』。今ではお馴染みの三角形につぶあんを包んで発売したものも、ここが始まりでした。

『おたべ』の生八つ橋の「つ」が、柔らかさをあらわすため、それまでのカタカナの「ツ」ではなく、ひらがなの「つ」になっているのもポイント!

定番のニッキ(シナモン)味と抹茶味はもちろん、宇治玉露を使用した生八つ橋、黒ごまの生八つ橋、ショコラ、いちご大福など種類も豊富。試してみたい味ばかりです。

【関連記事】 京都の食べ物の名物と言えばコレ!定番人気お土産ランキング?

②豆政

  • アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車7番出口より徒歩5分

京都を代表する銘菓を取り扱う有名どころ『豆政(まめまさ)』。

大正天皇への献上菓子としても重用されたおめでたい豆菓子、八ッ橋と並ぶ京名物「夷川 五色豆」。(赤・白・黄・緑・茶の5色の色鮮やかなお菓子です。)

京都名産の宇治抹茶をたっぷりと使った名物「京の茶だんご」。特製の国産きなこを水飴を使って練り上げた可愛らしくて香ばしい京銘菓「すはま団子」など、京都らしさ全開のお菓子が手に入る『豆政』、オススメです。

③京都北山 マールブランシュ

kitayama2012_02
[出典:http://www.malebranche.co.jp/kitayama/kitayama.php]

  • アクセス:地下鉄北山駅4番出口 北山通り 植物園北門前

京都の洋菓子店の人気どころと言えば、「お濃茶ラングドシャ」で有名な『マールブランシュ』。

全面改装で一気にキレイになった北山本店は、京都に行ったら是非訪れてほしいお土産屋さんです。1階の売り場は広くて快適。ゆっくりとお土産選びができますよ。また、本店スタッフがコンシェルジュとしてお菓子選びを手伝ってくれるのも嬉しいポイント。

ラングドシャ「茶の菓」はもちろんのこと、北山本店でしか味わえない厳選素材のオリジナルケーキも人気です。

【関連記事】 京都らしいお土産にピッタリ!抹茶を使った人気のお菓子6選

【4】食べ物のお土産が買えるおすすめのお店

最後に京都名物の食べ物が買えるおすすめのお土産屋を2つ見てみましょう。

①京つけもの 西利 本店

c9a484608acdbc17140a01c47dd4885e
[出典:http://kanchan.raindrop.jp/?p=1455]

  • アクセス:洛中・西本願寺前

京都でも1,2を争う有名なお漬物屋さん『西利(にしり)』。近代的な外観で店内はとても広々。試食が自由なのが嬉しいポイントです。好きなだけ試食して、気に入ったものを買えば、大切な人へのお土産にも間違いないですよね。

人気の「千枚漬」や「あっさり漬」をはじめ、詰め合わせやプチギフトなどはフォーマルなお土産にもピッタリ。

また、西利本店2階の「旬の京つけものパーティ」では、旬の京漬物をワインとお茶で楽しむことができます。(予約制)

②七味家本舗

tenpo9090301
[出典:http://www.shichimiya.co.jp/]

  • アクセス:京都駅より市バス「五条坂」下車徒歩7分 清水寺参道

350年にわたる伝統を持つ老舗『七味家本舗』。唐辛子に山椒や胡麻、麻の実などの薬味を合わせ、七味唐がらしを創案しました。

おなじみの七味唐がらしをはじめ、山椒の粉、一味唐がらし、また時代にあったさまざまな嗜好品を開発し、新しい食の文化を育てています。

『七味家本舗』の七味無しでは生きていけない!というほど全国にファン多数。一度食べたら病みつきの味ですよ。

まとめ

以上、京都で人気のお土産屋さんを、種類別に分けて計10店舗ご紹介しました。

雑貨、陶器、お菓子、食べ物とそれぞれの有名店は、いつもお客さんで賑わっています。お目当てのお土産がある場合は、早めに行っておきましょうね。

是非、お土産屋選びの参考にしてみて下さい。

【関連記事】 京都でお土産屋さんを探すならここ!有名な通り&場所まとめ
【関連記事】 京都のお土産屋さんは何時まで?営業時間別おすすめ店10選